 |
 |
海外営業部門
ISZH108_海外CV(Commercial Vehicle:商用車=トラック)事業におけるブランドマネジメント・プロダクトコミュニケーション担当 エキスパート・シニアスタッフ
| 職務内容 |
【企業のミッション】
全世界のいすゞ車をお使いのお客様に対して、整備に必要な部品を迅速に供給できる体制を海外に構築し、いすゞ車両の稼働/運ぶを創造する
【募集背景】
いすゞは中期経営計画(Isuzu Transformation Growth to 2030:IX)で、2030年に売上高6兆円・販売台数85万台を目標に掲げ、大幅な事業規模拡大を目指しています。
また、お客様や社会の課題を解決するために、多様化する物流・人流ニーズへのソリューションとして、EV・コネクテッド・カーボンニュートラル等の商品・サービス対応も必要になっています。
中計目標達成のためには、海外CV事業における事業戦略機能の強化およびUDトラックスとの統合シナジー最大化を目指したPMI機能強化が必要であり、我々と共にチャレンジしてくれる人財を求めています。
【職務のミッション】
2030年を見据えたいすゞグループ(UDトラックスを含む)海外事業の全体戦略を企画する中で、いすゞ・UDのデュアルブランドを適切に運用し、商品の更なる販売拡大のためのコミュニケーション活動に活かすことで、中計目標の達成・既存事業の拡大に貢献する。
【職務の内容】
・いすゞ、UDデュアルブランドマネジメント業務(ブランドメッセージ検討から現地への展開まで一貫した活動に携わることが可能)
・地域や顧客等各市場の特性に応じて、デュアルブランドを適切に使い分け、いすゞグループ全体の販売最大化に繋げるプロダクトコミュニケーション活動
・海外市場におけるブランド及びCS調査実施
・海外市場向けにカタログや販促品制作
|
| 応募資格 |
【勤務形態】
・正社員
・勤務地 : 横浜本社
・フレックス勤務制度、在宅勤務制度あり
【学歴】
大卒以上
【求める経験】
商用車含む製造業において、以下いずれかのご経験(目安7-8年以上)
・海外でのブランド関連、プロダクトコミュニケーション活動に関わる業務経験
・日本から海外事業体向けにブランド関連、プロダクトコミュニケーション活動に関わる業務経験
(尚可)
・プロジェクト・事業課題の推進管理経験
【求めるスキル】
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC600点以上目安)
・論理的かつ柔軟な思考力、数的センス
・社内外利害関係者との調整能力、オープンマインド
(尚可)
・マネジメント、キャリア形成等に関わる専門的理論の知識
|
| 待遇 |
【給与】
想定年収:600万円〜900万円
経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇致します。
※昇給年1回、賞与年2回 (前年度実績5.6ヶ月)
【勤務時間】
本社8:45〜17:45 工場:8:15〜17:15
※フレックスタイム(指定職場による/1日の標準労働時間8H)
【試用期間】
3ヶ月
【休日・休暇】
年間休日:121日(会社設定カレンダーによる週休2日制)
有給休暇:入社年度15日(勤続1年毎1日増、最高20日)ほか
【福利厚生等】
■諸手当(家族手当、通勤手当、時間外勤務手当)
■赴任費用(引越費用、赴任旅費は当社規定により支給)
■保険制度(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■福利厚生(社宅・独身寮、食堂、研修センター)
【職場イメージ】
・当オフィスは中途採用者も多く中核的な仕事を担っています
・コミュニケーション良く協力しながら課題に取り組み、一緒に成長していく風土です
|
| 勤務地 |
横浜本社(神奈川県) |
|
|
 |
|
 |
|