 |
 |
海外営業部門
ISZH071_海外メンテナンスリース推進マネージャー
職務内容 |
【企業のミッション】
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます
【募集背景】
いすゞは中期経営計画(Isuzu Transformation Growth to 2030:IX)で、2030年に売上高6兆円・販売台数85万台を目標に掲げ、大幅な事業規模拡大を目指しています。(2024年3月期:売上高 3.4兆円、販売台数 66万6千台)
また、お客様や社会の課題を解決するために、多様化する物流・人流ニーズへのソリューションとして、EV・コネクテッド・カーボンニュートラル等の商品・サービス対応も必要になっています。
中計目標である海外市場でのメンテナンスリース展開を実現させるために、我々と共にチャレンジしてくれる人財を求めています。
【職務のミッション】
海外におけるお客様の稼働を守る為に、国毎の優先順位を付けながら、各国でのメンテナンスリースに関する市場状況/要望を纏めて、事業性を見極め、企画/計画/課題推進の責任を持ち、定期点検入庫を通じて顧客情報/整備履歴を取得してお客様と確実に繋がり続けるべく、メンテナンスリース事業を各国で立ち上げ、展開する。将来的に現地ファイナンス会社への出向も企図する。
【職務の内容】
・海外市場におけるメンテナンスリースサービスの戦略立案・推進
・各国への同サービス導入推進
|
応募資格 |
【勤務形態】
・正社員
・勤務地 : 横浜本社
・フレックス勤務制度、在宅勤務制度あり
【求める業務経験】
・自動車または輸送用機器産業において、5年以上のメンテナンスリースに関する実務経験がある
・自動車業界の新規事業・新規ビジネス立ち上げ経験がある
・海外勤務経験がある
<歓迎>
・グローバルな商用車メーカー勤務経験者
・海外での新規事業・新規ビジネスの立ち上げ経験がある
・日本国内/海外のリース会社勤務経験者
【求めるスキル】
・経営知識(会計・マーケティング・人的資源管理)に関わる実務レベルのスキル
・論理的問題解決とコミュニケーションスキル
・異文化理解およびコミュニケーション能力
・リース会計/リース商品に関する知識
<歓迎>
・商用車ビジネスに関する知識
・メンテナンス作業内容や工数/必要部品に関する全般的な知識
・ディストリビューター及び販売会社における新車営業/部品/サービスの業務フロー全般に関する知識
【学歴】
大卒以上
【求める人物像】
・自分の成長に必要な知識、スキル、行動を継続的に学習している方
・変化を柔軟に受け入れ、既存の枠組みにはまることなく常に新しいことへチャレンジする姿勢を持っている方
・自動車業界の大変革期の中で、自らの専門性を発揮したいと考えている方
・自分の意見を持ち、異なる考え方や意見を受け容れて最適な解を見つけることができるコミュニケーション能力が高い方
・「運ぶを創造する」ことを通じて世の中に貢献したいと想いがある方 |
待遇 |
【給与】
経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇致します。
想定年収:1000万円〜1100万円
昇給年1回、賞与年2回 (今年度実績予定6ヶ月)
【勤務時間】
本社8:45〜17:45 工場:8:15〜17:15
※フレックスタイム(指定職場による/1日の標準労働時間8H)
【試用期間】
3ヶ月
【休日・休暇】
年間休日:121日(会社設定カレンダーによる週休2日制)
有給休暇:入社年度15日(勤続1年毎1日増、最高20日)ほか
【福利厚生等】
■諸手当(家族手当、通勤手当、時間外勤務手当)
■赴任費用(引越費用、赴任旅費は当社規定により支給)
■保険制度(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■福利厚生(社宅・独身寮、食堂、研修センター)
|
勤務地 |
横浜本社(神奈川県) |
|
|
 |
|
 |
|