 |
 |
生産部門
ISZM089-090_【生産/藤沢】外製品調達業務 及び業務改善/設計
職務内容 |
【企業のミッション】
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます
【募集の背景】
供給Volの増加を目指すとともに、多様化するお客様ニーズや不確実性の高い環境下、完成車を構成する部品の調達についても絶えずイノベーションを求められる環境と認識。
既存のシステム、サプライチェーンの枠組み/仕組みに捕らわれず、業務を通じ新たな仕組みの構築を頂き、地球の「運ぶ」を創造する活動を強化し、社会貢献を果たし続けるため。
【職務のミッション】
車両部品のマスター管理・納入指示を行い、外製品の取入進捗管理を遂行する。業務遂行においては、納入遅れの防止、在庫を適正に管理する。これをベースとした工場運営の企画、運営管理、業務変革の実行。
【職務の内容】
・外製品の取入管理 (諸マスタ整備、納入指示発行、納入進捗管理、支給品手配、その他)
・外製品取入れ関連の業務設計
【入社後のキャリアプラン】
入社後:外製品の納入管理/在庫管理 及び、業務改善
3年後:(ご本人の適正に応じ)チームリーディング、業務構築
【やりがい】
・日本の完成車メーカーのものづくりを現場の間近で勉強でき、工場運営に関わる全てを学ぶことができる
・サプライヤ様との密接なコミュニケーションを通じ、自社のみならず他社の運営に関り、ご自身の知識・視野を広げることができる
・グローバルカンパニーのため、海外出向/出張で海外各拠点での業務を経験できる機会がある
【職場イメージ】
・大きく2チーム(外製品取入/物流)で構成されたグループとなり、両者が協力して車両生産に必要な外製品のデリバリ管理を実行
・20代から50代後半までバランスの良い人員構成 |
応募資格 |
【勤務形態】
・正社員
・勤務地 : 藤沢工場
・フレックス勤務制度、在宅勤務制度あり
【学歴】
高卒以上
【求める業務経験】
・製造業における職務経験(ex.生産や購買、部品関連など)
(歓迎)
・完成車メーカー生産管理経験
【求めるスキル】
・協調性をもって業務/課題推進する能力がある、自ら課題を見つけ能動的に業務推進できる
(社内関連部署/製造現場/ロジスティクス関連会社/サプライヤ様など、幅広いコミュニケーションが必須)
・PCスキル
-Excel:表計算・グラフ作成可能
-Word:簡単な文書作成可能
(歓迎)
・PCスキル
-Power Point:要点が整理された報告資料作成可能
【求める人物像】
・自分の成長に必要な知識、スキル、行動を継続的に学習している方
・変化を柔軟に受け入れ、既存の枠組みにはまることなく常に新しいことへチャレンジする姿勢を持っている方
・自動車業界の大変革期の中で、自らの専門性を発揮したいと考えている方
・自分の意見を持ち、異なる考え方や意見を受け容れて最適な解を見つけることができるコミュニケーション能力が高い方
・「運ぶを創造する」ことを通じて世の中に貢献したいと想いがある方 |
待遇 |
【給与】
450万円〜600万円
経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により検討をさせていただきます。
※昇給年1回、賞与年2回
【勤務時間】
本社8:45〜17:45 工場8:15〜17:15
※フレックスタイム(指定職場による/1日の標準労働時間8H)
【試用期間】
3ヶ月
【休日・休暇】
年間休日:121日(会社設定カレンダーによる週休2日制)
有給休暇:入社年度15日(勤続1年毎1日増、最高20日)ほか
【福利厚生等】
■通勤手当
■赴任費用(引越費用、赴任旅費は当社規定により支給)
■保険制度(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■福利厚生(社宅・独身寮、食堂、研修センター)
【働き方】
・フレックス制度(コアタイムなし)あり
・所定労働外勤務時間は10〜30時間/月程度となり、自己の裁量で実施可能
・休暇取得は会社として推進しており、自己の裁量で取得可能
|
勤務地 |
藤沢工場(神奈川県) |
|
|
 |
|
 |
|