 |
 |
業務推進部門
ISZG012_海外部品調達管理担当
職務内容 |
【企業のミッション】
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます
【職務のミッション】
中短期事業計画を達成を目的に、サプライチェーン(主に海外調達)に関する問題点の事前検証を行い、対策を立案・実行。
また、逐次発生する環境変化や問題に対する対策を実行し、生産・出荷Vol.視点から事業計画達成に繋げる。
海外調達部品に関する在庫適正化、及び 改善責任を持ち、その仕組や運営の問題点を検出し、在庫KPIを継続的に改善する活動を主導する。
・先々の販売及び生産計画に合わせた最適な在庫計画の策定と発注コントロール
・海外部品メーカーと良好な関係を維持し、需要の変動に応じて直接調整するなどの供給能力の最大化を図る
【職務の内容】
・複数の海外サプライヤを担当し、各部品の発注から納入までのリードタイムに応じて最適な在庫を確保する
・発注から出荷、搬送、輸入通関、工場納入までの部品調達のパイプチェーンを日々管理し、リスクや差異が発生した場合は関連部署と連携して未然の対策を講じる
・部門方針で求められる在庫の適正化や継続的な業務プロセス改善などの活動に関わり、上長の指示する報告やアウトプットをに定期的に行う
・上長またはシニアスタッフの指導のもと、プロジェクトなど特定の領域において課を代表してインプット/アウトプットを担うなど、課内横断的な現状評価とリスク対応に必要なデータ分析なども担当する
|
応募資格 |
【勤務形態】
・正社員
・勤務地 : 藤沢工場
・フレックス勤務制度、在宅勤務制度あり
【学歴】
大卒以上
【求める業務経験】
・海外部品の発注、在庫管理経験3年以上
・業務改善活動実績
<尚可>
・SAP (部品管理分野)を利用した業務経験
・国際輸送や輸入通関に関わる知識
・売買契約書やインコタームズに関する知識
【求めるスキル】
・英語でのコミュニケーション能力(海外サプライヤー(主にアメリカ、イギリス)と英語で会議ができるレベル)
・部門目標の達成に向けて自分自身でモチベーションを維持し行動できる力
・リスクやプレッシャーに対する柔軟性と適応力
<推奨>
・リーダーシップ |
待遇 |
【給与】
想定年収:600万円〜750万円
経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇致します。
※昇給年1回、賞与年2回 (前年度実績6ヶ月)
【勤務時間】
本社8:45〜17:45 工場8:15〜17:15
※フレックスタイム(指定職場による/1日の標準労働時間8H)
【試用期間】
3ヶ月
【休日・休暇】
年間休日:121日(会社設定カレンダーによる週休2日制)
GW・8月・年末年始は長期連休あり
有給休暇:入社年度最大15日 入社月による(勤続1年毎1日増、最高20日)ほか
【福利厚生等】
■諸手当(家族手当、通勤手当、時間外勤務手当)
■赴任費用(引越費用、赴任旅費は当社規定により支給)
■保険制度(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■福利厚生(社宅・独身寮、食堂、研修センター)
【入社後のキャリアプラン】
3年後: 生販流通管理部内のジョブローテーション候補者としてさらに中長期的な人材育成対象になる
5年後: 専門性を高めシニアスタッフとしてのプロモーション、または海外を含めた事業会社への出向者候補になる
【やりがい】
・自動車一台当たりの海外部品の占める割合が増加しており、海外部品の調達コントロールがグループの生産、販売計画を左右する影響度の高い業務であること
・海外取引先との直接のコミュニケーションをとることで、様々な課題のフロントラインとしてネゴシエーションスキルなどの向上ができること
【職場イメージ】
・若い年齢層が多く、やる気にあふれ、日々の課題と改善に協力的に取り組みながら業務に励んでいる |
勤務地 |
藤沢工場(神奈川県) |
|
|
 |
|
 |
|