 |
 |
商品技術戦略部門
ISZB026-027_自動運転を活用した新サービス企画立案
職務内容 |
【企業のミッション】
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます
【募集背景】
いすゞグループ全体における中長期の事業戦略を踏まえ、自動運転事業化検討についてリーダーシップを発揮できる人材を採用しています。
【職務のミッション】
自動運転を活用した新サービスを企画立案。
【職務の内容】
・グループ全体中長期の事業戦略を踏まえた、自動運転事業の戦略策定
・社内関係部門及びパートナーとの横断のプロジェクトリーディング
【やりがい】
・自動運転事業化戦略を提案し、推進していく過程で、経営視点が身に着く
・少数精鋭での働き方により責任感をもって業務を行うことができる
【職場イメージ】
・部署内、他部署またはグループ会社と共同で業務推進して頂きます
|
応募資格 |
【学歴】
大卒以上
【求める業務経験】
・新事業の企画立案に関わった経験、自動運転に関する職務を行った経験
(推奨)
・自動車業界におけるCASE関連の企画立案し自ら遂行した経験
【求めるスキル】
・自動運転関連の市場ニーズ・技術動向に関する高度な知識、及び適切に把握する調査能力
・物流、運送業界の動向、政府政策動向に関する高度な知識、及び適切に把握する調査能力
(推奨)
・商用車の製造、販売事業構造に関する知識
【求める人物像】
・自分の成長に必要な知識、スキル、行動を継続的に学習している方
・変化を柔軟に受け入れ、既存の枠組みにはまることなく常に新しいことへチャレンジする姿勢を持っている方
・自動車業界の大変革期の中で、自らの専門性を発揮したいと考えている方
・自分の意見を持ち、異なる考え方や意見を受け容れて最適な解を見つけることができるコミュニケーション能力が高い方
・「運ぶを創造する」ことを通じて世の中に貢献したいと想いがある方 |
待遇 |
【給与】
経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇致します。
750万円〜1100万円程度
・フレックス勤務制度、在宅勤務制度あり
【勤務時間】
本社8:45〜17:45 工場8:15〜17:15
※フレックスタイム(指定職場による/1日の標準労働時間8H)
【試用期間】
3ヶ月
【休日・休暇】
年間休日:121日(会社設定カレンダーによる週休2日制)
有給休暇:入社年度15日(勤続1年毎1日増、最高20日)ほか
【福利厚生等】
■諸手当(家族手当、通勤手当、時間外勤務手当)
■赴任費用(引越費用、赴任旅費は当社規定により支給)
■保険制度(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■福利厚生(社宅・独身寮、食堂、研修センター)
【働き方】
・新しい出会いや出来事、多様な専門性やバックグラウンドから生まれるイノベーションを大切にする働き方を大事に考えています。
・新本社の最新のオフィス設備やIT環境を完備し従業員の専門性の発揮と働きやすさの両立を実現する環境を整えています。 |
勤務地 |
横浜本社(神奈川県) |
|
|
 |
|
 |
|