 |
 |
東営業
720【モビリティ領域/東京勤務】自動運転や統合コックピットなどのSDV製品開発部門へのITソリューションの提案営業(業界未経験OK)
職務内容 |
<業務内容概要>
関東圏の大手自動車メーカー、自動車部品メーカーを中心に、収集した問題、課題を基に当社が持つ品質向上やコスト削減、開発期間の短縮などの複数のソリューションを組み合わせて提案をし、課題解決を実現する営業です。
<業務詳細>
■既存顧客
前任営業担当もしくは事業部門リーダーから顧客の営業窓口を引継ぎ、ヒヤリングを行いながらクロスセル/アップセルを進めていきます。
営業の役割としては、現在提供しているサービス以外に顧客の課題解決につながる対策(サービス)を仮説立てながら提案し、受注につなげます。
提案については、技術を担当する事業部門のリーダーと共に意見交換をしながら組み立てていきます。
■新規顧客
既存顧客からの紹介、ホームページからの問合せ、セミナー・イベントフォローから新規部署や新規顧客を開拓し、受注を目指して長期的に関係を構築していきます。
一度顧客と取引を開始できれば長期的な取引になることが多い為、関係構築や良い提案を行うことが重要になります。
<組織構成>
20代、30代、40代とバランスよく構成されています。
営業事務を除くと男性の比率が高いですが、女性の営業課長も子育てをしながら活躍しています。
|
応募資格 |
<必須要件>
法人営業経験3年以上
<尚可要件>
大手製造業担当経験
IT製品、サービスの営業経験
営業成績優秀者、表彰受賞経験者
<求める人物像>
顧客や自社の技術部門と真摯に向き合い長期的な信頼関係を構築できる誠実さ・コミュニケーション能力をお持ちの方
新しい技術や自動車業界の情報を収集、習得していける勤勉さをお持ちの方
|
待遇 |
■想定年収:450万円〜930万円
■想定月給:274,080〜598,848円
■通勤手当:会社規定に基づき支給
■残業手当:有 固定残業代制※超過分別途支給(固定残業代57,120円〜/月)
■営業手当:有 20,000円/月
■試用期間:有 (3ヶ月)
■賞与:年2回 2024年度実績:5.8ヶ月(夏季:3.0ヶ月、冬季:2.8ヶ月 夏冬合計月数)
※算定期間途中で入社の場合も初回の賞与については期間按分せず、半期分を満額支給(標準評価3zにて支給 )
■昇給:年1回
■その他: 選考結果によっては契約社員で内定となる可能性があります。
【賃金備考】
■住宅手当:26,000円/月〜 ※条件に応じ変動
■退職金:有
■社会保険:健康、厚生年金、雇用、労災
■社宅:有
【その他制度】
確定拠出年金・確定給付年金制度、SCSKグループ健康相談室、産前産後休業制度、
育児休業制度、介護休暇制度、法人会員利用施設多数、レクリエーション、社内クラブ制度
<充実の研修制度>
自己研鑽奨励金制度(5,000〜500,000円)、英語学習支援制度、
ベリサーブITスキルアップ支援制度(VIT)、その他年間130回以上の研修を実施。
さまざまなバックグラウンドの方のスキルアップ・キャリアアップを支援しています。
【就業時間】
■所定労働時間:07時間45分(休憩60分)
■フレックスタイム制:有
■残業:有 固定残業代の相当時間:30.0時間/月
【休日】
■年間休日125日 ※2024年度実績
(土曜、日曜、祝日、その他:夏季休暇、年末年始休暇)
■有給休暇:初年度:入社月に応じて4〜14日付与(入社月から取得可能)
次年度:15日付与(以降、勤続1年ごとに1日増加【最大20日まで】)
※平均有給休暇取得:13.4日/年 (2024年4月〜2025年3月) |
勤務地 |
■本社(東京都千代田区 水道橋駅 徒歩4分/神保町駅 徒歩6分/九段下駅 徒歩7分) |
|
|
 |
|
 |
|