  | 
     
    
     
       
          | 
        
          職種別 技術部門
          【技術部門】ネットワーク・セキュリティ・クラウドサービス・システムの開発・運用管理
          
           
            
              
               | 職務内容 | 
               ■募集背景 
当部門では、水処理施設に対するIoT/ICTサービスの展開拡充を実施しています。 
既にクラウドを用いた自社プラットフォームを構築済みであり、今後より一層の機能向上・サービス向上を目指し増員募集します。 
 
水処理にまつわるビジネスには、流入水質の変動や薬注率、点検、老朽化状況、回転数、熱、振動、音など、ビックデータが豊富に含まれます。これまでは人知に頼る管理・運営が長らく続けられてきましたが、今後はIoT技術を用いたアプローチの創造、事業が求められます。 
顧客や現場を含めた社内外の情報リソースを有効活用、ならびに関係者と協働しながら課題を抽出し、ICTで解決することを実現する部門です。 
 
■職務内容 
水事業に関わる設備や維持管理現場から、IoT等を活用しデータを収集、AIなども用いて、顧客に新たな価値を提供する事を企画・開発・設計・実装・運用管理をする業務です。 
 
具体的には以下業務を担当いただく予定です。 
A)システム運用管理 
・自社情報プラットフォームの構築・運用 
・AWSサービスを活用したシステム構築・ベンダー管理及び運用管理 
 
B)システム企画・IoT機器検証・現場実装 
・自社情報プラットフォーム機能増強に向けた企画・開発 
・IoT機器(センサー、流量計など)の検証 
・各水処理施設現場への導入・調整 
 
■業務のやりがい 
ユーザへのヒアリングをもとに機能開発・検証、水処理施設への導入まで、一連の流れを全て担当することができるので、「自分が開発・導入した」という達成感を得ることができます。 
 
■部署の雰囲気 
メンバーは、20代:3名、40代:2名、50代:2名です。業務遂行するにはクラウド廻りからシステム開発、IoT機器検証から現場改造と幅広い分野を相互に担っているため、それぞれの強みを発揮し、支えあいながら業務を進めることができる雰囲気です。 
 
 
従事すべき業務の変更の範囲 
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります  | 
               
              
               | 応募資格 | 
               A)システム運用管理  
■必須 
・事業会社の情報システム部門において、ユーザーサポート及び各種システムを運用・管理経されたご経験をお持ちの方 
・AWSもしくはネットワークの知識をお持ちで、実務で使用されたご経験のある方 
■歓迎 
・情報処理関連の資格(基本情報技術者、情報セキュリティスペシャリスト、AWS認定資格など) 
 
 
B)システム企画・IoT機器検証・現場実装 
■必須 
・特になし 
■歓迎 
・プログラミング経験(エントリー時にご経歴を記載ください) 
・制御回路・PLCソフト製作、改造の経験 
・情報処理関連の資格(基本情報技術者、情報セキュリティスペシャリスト、AWS認定資格など) 
・電気、計装関連の資格(第二種電気工事士など) 
 
■求める人材像  A)、B)共通 
浄水場・水再生センター等の管理、維持管理に強みを持つ当社の事業理解をベースに、点検業務の省力化や取水から配水までの水道運用における最適化の実現が急がれます。オペレーション&メンテナンス部門との連携は重要であるため、フットワーク軽く現場とコミュニケーションできる方を求めます。  | 
               
              
               | 待遇 | 
               ■待遇 
当社規定にて決定します。中途入社のハンディはありません。 
・雇用期間の定めはありません。(試用期間3か月) 
・試用期間3か月、試用期間中の待遇変更なし 
・給与 年収530万円(月額295,300円)〜870万円(月額538,000円) 
 20時間残業代含む 賞与年間支給モデル4.2か月 
 *上記は目安となります。年齢・経験によって異なるため内定時に提示します。 
・昇給年1回 、賞与年2回 
・人事評価に応じて昇給する定期昇給制度があります。 
 
■勤務・残業 
8:45〜17:30(うち休憩時間1時間)が基本の就業時間ですが、時差出勤、在宅勤務制度などを導入しています。 
所定労働時間を超える労働の有無:有 
残業は繁閑にもよりますが、20時間程度を想定しています。 
 
■休日休暇 
週休2日制(土日祝日)、盆休み、年末年始5日間、年間休日124日(当社カレンダーによる) 
ほか年次有給休暇、慶弔などの特別休暇制度があります。 
 
■福利厚生 
退職金制度、各種保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 、永年勤続褒章 
通信講座受講支援、福利厚生システム(ベネフィット・ワン)加入など 
 
就業の場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項:完全室内禁煙   | 
               
              
               | 勤務地 | 
               ■本社(汐留) 
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル27階 
アクセス 
各線 汐留駅より徒歩1分、各線 新橋駅より 徒歩8分 
 
*入社後しばらくは、転居を伴う異動は予定していませんが、 
ご本人の適性や、育成のため、将来的に転勤のある可能性はあります 
 
就業場所の変更の範囲 
会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります 
*ただし、希望によって入社後に勤務地限定制度の適用もあります  | 
               
               | 
            
           
          
          | 
          | 
        
        | 
     
    
       | 
     
    
   
   
    |