SUBARU

 

 

募集職種詳細

生産技術・製造

□【群馬製作所】生産技術(ツーリング課・DX推進)

職務内容 【採用背景】
ツーリング課は車の第一印象に影響する外板部品、運動性能に影響する内板部品の生産で使用する金型を取り扱っています。
安心と愉しさの実現に必要な軽量かつ高強度、高剛性なボディの生産には、ツーリング課で開発・維持している金型が必要不可欠です。
システム開発担当は、上記に加え、「革新的な金型技術を通じ、車のデザインと機能性を向上させ、社会に新たな価値を提供する。」事を目指しており、システム開発/改修/リプレースやインフラの運用管理、DXの推進に、より力を入れていきたいと考えています。


【配属部署】
車体生産技術部・ツーリング課

【概要】
金型づくり・モノづくりに関連する
・内製システムの開発/改修/リプレース
・内外製システム&インフラの運用管理 
・DX推進による業務効率化/業務プロセスの刷新/技術革新

<具体的には>
・内製システムの開発/改修/リプレース
金型関連業務(調達/開発/メンテ)に関わる内製システム(VB.net、C#、VBA、Python、HTML/CSS/JavaScriptを利用)の開発/改修/リプレース。ノーコード・ローコード開発による開発/リプレースも視野に入れる。コーディングは、GitHubを利用したチーム開発を行う。

・内外製システム&インフラの運用管理
データベース(SQL-Server)、サーバー、PC端末、内外製システムの保守及び、Wikiベースのマニュアル整備による属人化の防止。

・DX推進による業務効率化/業務プロセスの刷新/技術革新
金型加工機からのIoTデータ等をBIツール(Tableau)で見える化&分析し、金型加工業務プロセスを刷新する。ノーコード・ローコード開発(XC-Gate/PowerApps/UiPath)による業務効率化と金型加工業務プロセスを刷新する。
 
【キャリアイメージ】
OJTを通じ、各種デジタルツールに慣れてもらいながら、プログラミングやノーコード・ローコードによるシステム開発/改修/リプレース、インフラ管理など、職域を広めていって頂きます。
ゆくゆくは、組織内でのDX活動の推進役として「革新的な金型技術を通じ、車のデザインと機能性を向上させ、社会に新たな価値を提供する。」組織を一緒に作り上げていってもらいたいです。

<使用ツール/資格/経験>
開発言語:C#, Python, VB.net, HTML, CSS, Javascript, VBA など。
開発/業務支援ツール:VisualStudio 2022/VisualStudioCode, Microsoft Copilot, Chat-GPT, GitHub
BIツール:Tableau、SQLServer
DB管理ツール:Microsoft SQL-Server Management Studio
ノーコード・ローコード開発:UiPath, PowerApps, XC-Gate
タスク管理及び、ナレッジツール: Jira/Confluence
コミュニケーションツール:Teams

【職場環境】
・残業:25~30H/月
・出張:有(年2回程度)

【このポジションの魅力】
私たちの「課」は、単なる一部署ではなく、企画から実行までを自分たちの手で担う“小さな会社”のような存在です。アイデアを形にし、自ら動かし、改善し、育てていく。そんな“モノづくりの醍醐味”を、ダイレクトに味わえる環境です。

ユーザーからの反応もリアルタイムで吸い上げることができ、「これ、助かったよ」「もっとこうしてほしい」といった声を、肌で感じられる距離感で仕事をしています。
自分たちの仕事が、誰かの役に立っていると実感できる瞬間が、何よりの原動力になります。

システム開発を担う職場ですが、「調達」「技術開発」「人事・労務」「安全衛生」といった多彩な領域に触れながら、DXを推進するための最先端ツールにも触れられます。
人との関わり、現場対応、そして課題解決——これらすべてを糧に、自分自身が“強くなる”のを感じられるはずです。

変化を楽しめる人、自分の手で価値を生み出したい人には、これ以上ない職場です。

 
応募資格 【必須】
・過去に何らかのシステム開発/改修/リプレースを行った事がある方。
・過去に何らかのインフラ運用管理を行った事がある方。(パソコン、サーバーなど)

【歓迎】
・システム開発/改修などを行う上で、チーム開発を行った事がある方。
・システム開発/改修などを行う上で、意見の取りまとめや優先順位を立てて実施されたことがある方。
・データ活用の業務経験がある方。
・DX推進(デジタル活用による業務効率化など)の業務経験がある方。

 
待遇 =============================
■雇用形態:正社員

■勤務時間 
フレックスタイム制、標準労働時間8H
標準労働時間帯
9:00〜18:00(本社/SUBARU Lab/休憩1時間)
8:00〜17:00(事業所/休憩1時間)

■休日・休暇 :年間休日121日
完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、
有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業 
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績) 

■処遇
・想定年収:550万円以上
※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。
経験、能力を考慮の上、決定
※別途通勤手当、育児支援手当などあり
※年収事例
★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む
★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む
・賃金形態:月給制 月給252,000円以上
・通勤手当:会社規定に基づき支給
・時間外手当全額支給
・在宅勤務手当
・昇給:年1回
 賞与:年2回(2024年度実績6ヶ月)
・試用期間:2ヶ月  

■福利厚生
・退職金あり
・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災)
・寮、社宅あり
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・住宅預金、企業年金制度
・持ち株会制度
・財形貯蓄制度
・食堂施設
・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)
=========================
 
勤務地 [WEB面接実施中]
■群馬事業所(群馬県太田市)
東武伊勢崎線太田駅から徒歩5分
●敷地内禁煙
https://www.subaru.co.jp/jinji/careers/family/ota1.html