SUBARU

 

 

募集職種詳細

設計・生産技術・品質保証(航空宇宙カンパニー)

◆[宇都宮製作所]機械加工、板金加工の生産技術業務(基盤技術部)

職務内容 ■採用背景
SUBARU航空宇宙カンパニーでは、民間・防衛・ヘリコプターを3本柱として様々な機体や部品を製造しています。今後は更なる生産の増加が見込まれている中で、「モノづくり革新」と「価値づくり」に取組むことで世界最先端を目指しています。
航空機製造の機械加工、板金加工に関する生産技術分野において世界最先端を目指す取組みに参画していただける仲間を募集しています。

■職務内容
様々な機体の機械加工部品、板金部品全般に関する生産技術業務をご担当いただきます。

<具体的には>
・工程計画:手順書作成、治工具計画/設計など技術情報の生産現場へのブレークダウン
・設備計画:工場、生産設備を製造現場や工場関連部署とともに検討し具現化
・品質及び生産性向上活動および製造支援
・サプライチェーンの最適化
・製造プロセスに関する試験研究、新加工法、ロボット等の自動化工法の開発

社内では製造、品証、調達などと密接に関わりながら業務を進めていただきます。また、社外サプライヤー支援なども行いますので、知見、人脈の幅が広がります。

■取り扱っていただくプロダクト/技術
・プロダクト
 SUBARU航空宇宙カンパニーで製造する民間・防衛・ヘリコプター事業の全機種(宇宙を含む)
・技術
 上記プロダクトの新規開発および量産に必要な生産技術全般(工法、設備、生産システム等)
  工法:機械加工、板金加工、および特殊工程(ショットピーニング、熱処理、表面処理、塗装など)
  設備:各工法で航空機部品製造に使用される装置全般の技術知識

■使用言語、環境、ツール、資格等
PCスキル:Word、Excel、Powerpoint
英語:ある程度読み書きできるレベル

■業務のやりがい/魅力/優位性
・航空宇宙カンパニーの生産技術では製品の開始工程から最終工程(材料〜機械/板金加工〜表面処理〜塗装)まで幅広く業務に取り組んでいただけます。幅広い工程計画、設備計画に関わることができるのは責任もありますがやりがいを感じられます!

・航空機では大物部品加工(最大20m級!)もあり、巨大でダイナミックな製造を担当出来るのは航空機の生産技術ならでは!

・敷地内に工場が隣接しており、間接部門は管理棟に集中しているため、技術部門だけでは無く、製造、品証、調達など多くの部門と連携して業務を進めやすい環境です。

・SUBARUでは部品製造から完成機組立まで一連の製造工程があるため、航空機製造の幅広い知見や経験を得ることができます。

・航空機分野での新しい技術領域にチャレンジすることができます。

■入社後キャリアパス
入社後2年程度、ベテラン有識者の指導の下で業務を遂行して頂くとともにOJTによる経験を積んでいただきます。全体把握頂いた後は、本人の希望・適正に応じてチームリーダーとして業務の取り纏めや社内外の調整などを主体的に取り組んで頂きます。中長期的には係長、課長として大きなテーマをリードいただけることを期待します。

■職場環境
残業時間:月平均15〜20時間(繁忙期:25〜30時間)
出張:有(業務により頻度は異なる)
リモートワーク:可
フレックス導入実績:有

<職場の雰囲気>
基盤技術部 材料・プロセス技術課は総勢30名。
幅広い年代が、コミュニケーション良く、分け隔たり無く議論しているアットホームで活気のある組織です。ベテラン陣も若手育成に力を入れており、組織全体で成長していこうという雰囲気がありますので、若手からベテランまで皆さんしっかり活躍しています。
節目には隣の複合材を担当しているグループとも合同で宴会が企画され、組織の枠を超えた繋がりを作っていく場にもなっています。
 
応募資格 ■必須要件
・製造業での生産技術実務経験が2年以上

■歓迎要件
・航空機業界での生産技術経験をお持ちの方
・簡単な英会話や英語でのメールのやり取りなど、海外拠点とのやり取りができる方
・エクセルマクロやプログラム経験のある方

■求める人物像
・社内の関連部署や社外の関係者とのコミュニケーションを円滑に図り、技術者として的確かつ合理的な判断ができる方。
・新しい技術に興味を持ち、積極的に取り組める方。
 
待遇 =============================
■雇用形態:正社員

■勤務時間 
フレックスタイム制、標準労働時間8H
標準労働時間帯
9:00〜18:00(本社/SUBARU Lab/休憩1時間)
8:00〜17:00(事業所/休憩1時間)

■休日・休暇 :年間休日121日
完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、
有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業 
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績) 

■休日・休暇 :年間休日121日
完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、
有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業 
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績) 

■処遇
・想定年収:550万円以上
※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。
経験、能力を考慮の上、決定
※別途通勤手当、育児支援手当などあり
※年収事例
★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む
★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む
・賃金形態:月給制 月給252,000円以上
・通勤手当:会社規定に基づき支給
・時間外手当全額支給
・在宅勤務手当
・昇給:年1回
 賞与:年2回(2024年度実績6ヶ月)
・試用期間:2ヶ月  

■福利厚生
・退職金あり
・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災)
・寮、社宅あり
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・住宅預金、企業年金制度
・持ち株会制度
・財形貯蓄制度
・食堂施設
・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)
========================= 
勤務地 ■宇都宮事業所
 〒320-8564 栃木県宇都宮市陽南1-1-11
※宇都宮駅から車10分
●敷地内禁煙