 |
 |
品質管理・品質保証
□[群馬製作所] 市場品質(量産車品質)の改善業務
職務内容 |
【採用背景】
ICE車に加えてSHEVやBEVの販売車種が増えることから、業務の拡大を踏まえ体制強化を図っています。
【職務内容】
SUBARU車に対する市場調査、市場からの品質不具合情報の分析、社内関連部門への改善実施指示、
社内関連部門及びサプライヤとの原因究明・対策投入の推進、実効性のある再発防止策の構築などの業務をご担当頂きます。
<具体的には>
役割期待:SUBARU車の市場品質改善業務を主導していただきます。業務は部品やシステム単位で分かれており、どの部品を担当するかは本人のキャリアやスキルで決定します。
仕事内容:
・社内外の設計、製造部門、サプライヤ(含む海外)と共同で品質改善の推進。
・各不具合に対して原因究明、対策投入、再発防止の早期実行。
・リコール・サービスキャンペーン等の対応
必要に応じて国内・海外へ出張し、現地現物を見て課題対応頂く事もあります。
【業務のやりがい】
品質関連業務は幅広く、社内関連部署と多くの関係性を持つため、多くの業務と関わることが出来、また、多くの関連部署を主導していくことが出来ます。
また、品質改革はSUBARUの最重要課題であり、全社的な改革業務としても携わることが出来ます。
自身のキャリアアップについても、社内関連部署や社外関連会社、サプライヤとの業務を通じ、自らの知見・経験を広め、スキルアップを図ることが出来ます。
また、米国の子会社や販売会社との業務遂行や、現地駐在員など、キャリアアップのチャンスは多いです。
SUBARUでの品質保証業務は業務の幅が広く、分析・課題設定・改善施策の立ち上げまで一気通貫で進めることができます。
そのため、成長機会が多く、品質保証業務でのキャリアアップができる環境です。
【キャリアパス】
まずは指導役の元で業務を一緒に行い、社内知識や一般的な品証業務の知識の指導、および仕事を通して業務プロセスや社内ルールを覚えていただきます。
業務に慣れた後はご自身の経験や有する能力、スキルに応じて業務を担当頂き、様々な案件の進捗を行います。業務スキルの向上に伴い、今後業務のリーダーとしてマネジメントをお願いしていく事もあります。
|
応募資格 |
【必須】
普通自動車免許を保有する方のうち、以下いずれかご経験やスキルのある方。
・自動車会社、又は自動車部品サプライヤで開発、製造、品質保証業務のいずれか経験のある方
・上記以外、機械メーカーまたは電気メーカーでの品質保証業務経験がある方
【歓迎】
・自動車会社、サプライヤ―にてBEV開発/製造に従事した経験
・文書、メールのやり取りが出来る英語力や英会話ができる方
【求める人物像】
・事実に基づき冷静に分析し、自発的・主体的に周囲を巻き込んで課題解決できる方
・円滑なコミュニケーション、チームワークを大切にして、周りと協力して業務を遂行できる方
|
待遇 |
=============================
■雇用形態:正社員
■勤務時間
フレックスタイム制、標準労働時間8H
標準労働時間帯
9:00〜18:00(本社/SUBARU Lab/休憩1時間)
8:00〜17:00(事業所/休憩1時間)
■休日・休暇 :年間休日121日
完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、
有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績)
■処遇
・想定年収:550万円以上
※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。
経験、能力を考慮の上、決定
※別途通勤手当、育児支援手当などあり
※年収事例
★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む
★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む
・賃金形態:月給制 月給252,000円以上
・通勤手当:会社規定に基づき支給
・時間外手当全額支給
・在宅勤務手当
・昇給:年1回
賞与:年2回(2024年度実績6ヶ月)
・試用期間:2ヶ月
■福利厚生
・退職金あり
・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災)
・寮、社宅あり
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・住宅預金、企業年金制度
・持ち株会制度
・財形貯蓄制度
・食堂施設
・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)
========================= |
勤務地 |
[WEB面接実施中]
■群馬事業所(群馬県太田市)
東武伊勢崎線太田駅から徒歩5分
●敷地内禁煙
|
|
|
 |
|
 |
|