ナブテスコ株式会社

ナブテスコ株式会社

募集職種詳細

品質管理・品質保証

住環境カンパニー品質・安全統括(品質管理)総合職 (2025 -0095)

職務内容 ■担当業務
〇業務内容:
・自動ドア、鉄道用ホームドア、福祉製品のサプライヤー評価・認定業務
・不具合発生時の原因究明・再発防止活動の主導、不具合発生の未然防止活動、社内外(サプライヤー)等多くの部門を巻き込んだ品質向上活動の主導
〇具体的な担当業務:
(1)サプライヤーの評価・認定
  当社指定の品質管理基準を満たすかを評価し、認定または改善の主導
(2)不具合発生時の原因究明・再発防止活動の主導
  社内・サプライヤーで発生した不適合原因の究明、是正処置や再発防止策の有効性を評価
(3)不具合発生未然防止活動の主導
  設計、製造段階の品質リスクの洗い出しと評価、工程への落とし込み
(4)顧客向けの検査成績書作成
(5)社内・サプライヤーとの継続的な品質向上活動の主導

■仕事のやりがい・魅力
・製品の“信頼”を支える最後の砦が品質管理の仕事です。
当該部門では、製品の品質を守るだけでなく日々発生する多様な課題に対して原因を分析し、最適な解決策を導き出す役割を担っており、業務を通じて、論理的思考力や課題解決力といったスキルが自然と磨かれていきます。
また、品質管理の分野は技術革新が進むダイナミックな世界であり、継続的な学びが大きな武器となります。
入社後もスキルを深めることで、より高品質な製品づくりに貢献できるのはもちろん、製品を手にする人々の生活の安心・安全・快適の実現につながる社会的意義を感じられるポジションです

■職場環境
【勤務地】
【残業時間】月平均20時間程度
【出張頻度】1ヶ月に2回ほど
【休日出勤】原則なし
【在宅勤務】状況により取得可能
【フレックス制】あり(フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45)
【有給取得率】約80%
【職場の環境や雰囲気】
 ・管理職やメンバーと意見交換がしやすい職場環境
 ・毎週、課のミーティングを開催し、各担当者のアクション進捗やフォローアップを綿密に行っている
 ・資格取得制度が整備されており、業務に必要な講習には積極的に受講が可能。資格内容によっては奨励金を支給
 ・管理職やスタッフを含めて中途採用者も多く、チームの多様性を高め、創造性や問題解決能力の向上に繋がっている
【転勤・ローテーションの有無】
 事業所が変わるような転勤は基本的にありませんが、人財育成プログラムの一環としてローテーション制度があり、異なる業務や部署での経験を積むことで、視野を広げる機会をご用意しています。その場合、転勤の可能性も生じますが、上司との育成面談等の機会を通じて、ご自身のご希望と会社の考えのすり合わせを行ったうえで実施します
■キャリアパス
グループ会社を含む品質管理業務に携わる中で、品質管理のスペシャリストとしての専門的なスキルや知識を深めていただくとともに、将来的にはマネージャーとして育成する予定 
応募資格 専門卒以上

MUST(書類選考等において必要最低限の基準となる要件)
・品質管理業務ご経験 3年以上

WANT(あれば加点になる要件)
・品質管理手法に関する知識をお持ちの方
・QC検定3級以上
・ISO内部監査員のご経験がある方

 
待遇 ■想定年収
総合職:月収35〜40万円 年収570万円〜650万円
※想定残業手当含む
 その他手当類は別途支給

試用期間あり:6か月(但し処遇は変わらず)
 
勤務地 甲南工場(兵庫県神戸市西区高塚台7-3-3)
最寄駅:JR摂津本山駅
※朝夕、工場までバスが運行