 |
 |
ハード・電気系設計開発
住環境カンパニープラットホームドア技術部 設置・施工管理職 (2025-0132)
| 職務内容 |
■募集背景:
2027年度以降に納入が予定されている国内向け鉄道用ホームドア案件受注の想定以上の増加を受け、工事管理担当者の負荷の高まりを受け人材補強する
■募集部門:住環境カンパニー プラットホームドア技術部 神戸工事管理課
■ミッション:
国内外の顧客向け鉄道用ホームドアの設計・製造・施工・保守のライフサイクル全体において、課題解決につながる付加価値を提供に向け、ホームドア制御機器のハードウェアおよびソフトウェア開発/設計、安定稼働の達成に必要な業務(現場での調整、不具合対応等)を担う
■担当業務
≪業務概要≫
鉄道駅におけるホームドアの設置・施工管理業務を担当
≪具体的な業務内容≫
鉄道駅におけるホームドアの設置・施工管理業務を担当、駅利用者の「安全・安心」を守る社会インフラづくりに直接関わるポジションであり、プロジェクトリーダーや先輩エンジニアの支援を受けながら、以下の業務に取り組む
-ホームドア設置に向けた現地調査・施工計画の立案
‐施工見積仕様書の作成と、施工協力会社からの見積りの取得
-施工工程表を作成し、鉄道事業者や設計部門との打ち合わせによる工程調整
-現場での工事進捗・安全・品質管理
-施工協力会社への技術指示・監督業務
-ホームドア納入後の動作確認・試運転対応、引き渡しサポート
‐工事完成図書の作成
■仕事のやりがい・魅力
〇乗客の転落や列車との接触を防ぐホームドアは、安全で快適な鉄道利用環境を支える重要なインフラで、暮らしに欠かせない「安全・安心」を自らの技術で実現でき、やりがいがある
〇現場の判断力やマネジメント力が磨かれ、プロジェクト全体を俯瞰できる技術者へと成長できる
〇多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力しながら業務を進め、互いの知識やスキルを共有し合い、大規模案件にも関われるため、チームで成し遂げる達成感を味わえる
〇社内だけでなく鉄道会社・施工協力会社など、多様な関係者と連携する調整力・技術力を高められるポジション
■職場環境
残業:月15時間前後
出張:担当案件や業務により頻度が変わる
休日出勤:基本的には無し
有給休暇取得:約80%
フレックス制度:あり
(フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45)
在宅勤務制度:基本的には無し
職場の雰囲気:
・仕事は各々に任せる風土で裁量は大きい
・職場は穏やかでキャリア採用の社員も在籍し馴染みやすい
・自ら設計したホームドアの製造や設置まで関与することができ、プロジェクトメンバーと達成感を共有できる
転勤・ローテーション:
・基本的に事業所が変わるような転勤は無い(ただし長期出張での現場管理業務はある)
・人財育成プログラムの一環としてローテーション制度があり、本人の希望や適性に応じて他の業務や部署を経験する機会がある。ただし、実施にあたっては上長との面談を通じて、本人の意向を十分に確認したうえで進める
■キャリアパス(将来の育成予定)
経験を積むことで、施工管理リーダー/現場代理人、またはプロジェクトマネージャーなどへのキャリア展開が可能
社会インフラを支えるプロジェクトの中で長期的に技術とマネジメントスキルを磨く環境が整っているため、プロジェクトをマネジメントできる人財に育成予定 |
| 応募資格 |
高専・専門卒以上
■スキル
(MUST)
下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方
・建築・電気・機械いずれかの分野で施工管理・工事監督の実務ご経験
・ゼネコン、サブコン、設備工事会社などでの現場管理・安全管理ご経験
・図面の読解力・工程管理スキルを有し、協力会社・発注者との調整業務などのご経験
(WANT)
・鉄道・駅関連設備(ホームドア、エレベーター、電気設備など)の施工または保守のご経験
・監理技術者(機械器具)などの資格取得者
・安全第一の意識を持ち、チームで現場を円滑に進められるリーダーシップ・調整力をお持ちの方
・夜間工事や休日作業など、鉄道設備工事特有のスケジュールに柔軟に対応できる方 |
| 待遇 |
固定給制 月収33万円〜40万円 年収550万円〜640万円
※想定残業代含む。他手当類は別途支給
|
| 勤務地 |
甲南工場(兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町35)
|
|
|
 |
|
 |
|