|
|
鉄鋼ソリューション(初任地:八幡/大分/山口/広畑)
鉄鋼ソリューション(初任地:八幡/大分/山口/広畑)
職務内容 |
<募集職種>
■八幡地区(初任地:戸畑/小倉)
【職位名】 PM/サブPM/APSE
【業務内容】日本製鉄向け生産管理・一般管理システム企画、開発PLまたはAPSEベースのサブPM。
【勤務地】 福岡県北九州市 ※配属先によって以下2つに分かれます
・戸畑地区:福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 日本製鉄 九州製鉄所 戸畑管理センター(最寄り駅:戸畑駅)
・小倉地区:福岡県北九州市小倉北区許斐町1 日本製鉄 九州製鉄所 (最寄り駅:西小倉駅)
■大分地区(初任地:大分市)
【職位名】 PM/サブPM/APSE
【業務内容】日本製鉄向け生産管理・一般管理システム企画、開発PLまたはAPSEベースのサブPM。
【勤務地】 大分地区(住所:大分市大字西ノ洲1番地、最寄り駅:高城駅)
■山口地区(初任地:光市/周南市)
【職位名】 ITエンジニア(アプリ/インフラ)
【業務内容】
日本製鉄グループにおけるステンレス事業の中核を担い、かつ日本最大のステンレス製造・販売会社に対して、ICT技術面から支援します。
顧客の最大製造拠点である山口製造所の一般管理システム、基盤に対して、プライムベンダーとして
企画・開発から運用・保守のシステムライフライクルを長期的に支援します。
◆職種詳細:ITスペシャリスト
└職務内容:顧客オープン基盤の企画・開発・運用保守のマネジメント業務
(主として、Windows系サーバ基盤の企画・構築マネジメント業務)
◆職種詳細:SAPエンジニア
└職務内容:SAPを中核とした顧客一般管理システムの企画・開発
(主として、財務会計(FI)・管理会計(CO)・購買(MM)・設備保全(PM)領域)
◆職種詳細:アプリSE
└職務内容:顧客製品の生産管理システムの企画・開発・運用保守のマネジメント業務
(受注〜出荷までの領域の内、特定領域でのシステム企画・開発でも可)
【勤務地】山口システムセンター ※配属先によって以下2つに分かれます
・光オフィス(住所:山口県光市島田3434、最寄り駅:光駅)
・周南オフィス(住所:山口県周南市野村南町4976番地、最寄り駅:新南陽)
■広畑地区(初任地:姫路市)
【職位名】 SE(生産管理)
【業務内容】瀬戸内製鉄所広畑地区向け生産管理システム(生産計画系)の企画・開発
【勤務地】 兵庫県姫路市(住所:兵庫県姫路市広畑区富士町1、最寄り駅:夢前川駅)
※業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
※就業場所の変更の範囲:会社の定める場所 |
応募資格 |
■PM/サブPM/APSE(初任地:戸畑/小倉)
以下いずれかの経験を有すること。
・大規模企業を顧客とした業務システムの移設(トランスファ)や移植(コピー・模倣開発)経験
・製造業向けの業務APの開発・保守経験
■PM/サブPM/APSE(初任地:大分)
以下いずれかの経験を有すること。
・20人月以上(3人以上のSEを率いた)プロジェクトのPM経験
・大規模企業を顧客とした業務システムの移設(トランスファ)や移植(コピー・模倣開発)経験
■ITエンジニア(アプリ/インフラ)(初任地:光市/周南市)
以下いずれかの経験を有すること。
・Windows系サーバ基盤の設計・構築・運用・保守の経験、またはAP開発経験者(言語:COBOL、C#、VB系等)
・セキュリティ、仮想化技術、AWS等のクラウド技術などの知識を活かした提案や設計の経験
・一般管理業務領域(財務会計、管理会計、購買、設備保全)システムの開発経験
・パッケージを使ったシステム開発の企画・開発・運用保守経験
・製造業における生産管理系業務APの企画・開発経験
■SAPエンジニア(初任地:光市/周南市)
【必須要件】以下のうち、いずれかの経験を有すること。
・一般管理業務領域(財務会計、管理会計、購買、設備保全)システムの開発経験
・パッケージを使ったシステム開発の企画・開発・運用保守経験
・SAPの特定モジュール(FI、CO、MM、PMの何れか)開発経験
■SE(生産管理)(初任地:広畑)
・5〜10人程度を取りまとめてプロジェクト実行経験がある方
|
待遇 |
<雇用形態>
正社員
<勤務時間>
・勤務時間 8:30〜16:45(所定労働時間7時間30分)
・休憩時間 12:00〜12:45(休憩時間45分)
<給与>
《スタッフクラス採用》
月給310,000円以上(諸手当を除く)、賞与(年2回/6月、12月)
※残業代は残業時間に応じて支給します。
※経験・能力・前給・年齢等を考慮の上、当社規定により優遇します。
《マネージャー採用》
年俸750万円以上(諸手当を除く)
※上記はみなし労働手当(月40時間相当分/12万円(年俸750万の場合))、賞与(年2回/6月、12月)を含みます。
※経験・能力・前給・年齢等を考慮の上、当社規定により優遇します。
<昇給・賞与>
昇給/年1回(7月)
賞与/年2回(6月、12月)
<諸手当>
通勤交通費全額月給
住宅手当(当社規程による)
持家支援手当ほか
<休日・休暇>
◆年間休日124日◆※2024年度
完全週休2日制(土日祝)
年次有給休暇(初年度20日)
福祉休暇
結婚休暇
介護休暇
産前休暇、産後休暇、配偶者出産休暇
リフレッシュ連9制度(年に最低1回、9連休の取得推奨)
<福利厚生>
各種社会保険完備
財形貯蓄制度
退職金(確定拠出年金併用)
社員持株会
住宅手当(規定あり)
持家支援手当
独身寮(規定あり)
短時間勤務制度(小学校3年生までの子を養育する社員が対象)
在宅勤務制度
★その他、福利厚生施設提供サービス会社と提携し、国内外の提携施設を優待価格で利用可能 |
勤務地 |
各地区で異なりますため、職務内容をご参照ください。 |
|
|
|
|
|
|