 |
 |
管理部門
25-B8-12【日清食品】Well-being企画室 施策立案・プロジェクト推進スタッフ*K
職務内容 |
日清食品における最重要テーマの1つであるWell-being実現にあたり、社員と社会をHappyにするための機会提供、仕組みづくり、社内浸透、情報発信などを組織や会社の壁を越えて全てのステイクホルダーに対して実行する部署です。
■業務内容
・社員のエンゲージメントとリテンション向上のためのサーベイ調査、各部門マネジメント層へのフィードバックによる課題共有や啓蒙、組織に対する施策の実行やサポート。
・社員のWell‐beingの土台となる心身の健康のための施策立案や実行。
・人と人とのつながりが生まれる人間関係づくりの施策立案、実行。
※活動範囲は事業会社である日清食品が基本となりますが、必要に応じてHDの各部署とも連動していく為、全ての部署とのコミュニケーションをとる必要があります。
現状は業務の半分強がサーベイ対応です
【業務例】
「パルスサーベイのHDへの拡大及び傾向分析」「サーベイ結果を用いた組織改善のサポート」「ウェアラブルデバイスを活用した従業員の健康促進施策の立案、講演の企画」等がありますが、既存の延長ではなく未来志向で色々な施策を考えていけるメンバーを募集しております。 |
応募資格 |
■必須要件
・組織人材開発に関する企画、運営経験
・オフィスツール(主にパワーポイント)を使用したプレゼン経験
・プロジェクトマネージャー又はプロジェクトリードの経験
*グローバルアジェンダとして注目度の高いテーマでありながら正解や指標を定めるのが難しい「Well‐being」の向上を進めるにあたり、新しいことへのチャレンジができる人、アイデアをスピーディに実行できる人、周囲を巻き込みやり抜く力のある人と一緒に働きたいと考えております。
■尚可要件
・各種データの分析スキル、経験(*タレントマネジメントに関するHR関連のデータ分析経験) |
待遇 |
【給与】
当社規定による
【その他雇用条件】
■在籍企業 日清食品株式会社
■所属企業 日清食品株式会社
■雇用区分 総合職
■雇用期間 無期雇用
■試用期間 6ヵ月
■就業時間 9:00-17:40(休憩時間60分間)
※コアタイム無のスーパーフレックス制度あり(一部事業所除く)
■時間外労働 有(全社平均20時間/月程度)
■転勤 有
■休日 土日・祝日、年末年始
■有給休暇 有(入社時から発生)
■退職金制度 有
■交通費支給 有
■加入保険 健康、厚生年金、労災、雇用、団体生命、企業年金基金
■その他制度 共済会、従業員持株、財形貯蓄、住宅資金融資 等 |
勤務地 |
●東京本社または別館 |
|
|
 |
|
 |
|