 |
 |
多摩本社・汐留(ミツミ電機)
No.25-144 機構部品事業部 事業戦略 <ミツミ電機 東京クロステックガーデン>
職務内容 |
当社の機構部品事業部にて、事業戦略に携わっていただきます。
配属先である機構部品事業部 事業戦略部は、今年度新設された部署であり、事業部の中長期的なグローバル戦略の立案から実行まで、
主体的にチャレンジしていくことが可能な環境です。
当社が海外市場をより拡大するための製品ロードマップを、経営層と連携しながら主導する役割を担っていただきます。
≪具体的な業務内容≫
・新製品開発に向けた事業戦略および開発戦略の立案と実行
・社内外との折衝や調整
・経営層への報告および資料作成
※将来的に海外出張や海外赴任の可能性がございます。(主に北米・欧州)
≪キャリアパス≫
グローバルな視点で事業を捉えることができるため、様々なキャリアパスがございます。
将来的に、事業戦略のスペシャリスト、マネジメント職になることができるだけでなく、設計開発職への職種変更も可能です。
≪機構部品事業部について≫
機構部品事業部、メカ部品と回路部品が組み込まれた組立完成品を設計、生産を主なビジネスとしております。
主な取り扱い製品群としては、ゲーム関連、ヘルスケア関連、通信機器関連等がございます。
|
応募資格 |
<必須要件>
・事業会社において、海外市場向けの製品企画、プロダクトマーケティング(PMM)、またはグローバル事業開発の実績経験
・データ分析に基づき、グローバルな視点から製品の収益改善や市場投入戦略を策定した実績
・海外出張が可能な方
<推奨要件>
・英語に抵抗感がない方(会議、文書作成、海外メンバーとの交渉で英語を使用する場面がございます。)
・海外駐在経験
・製品開発経験
・経営経験 |
待遇 |
◆試用期間:3ヶ月
◆昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月)
◆就業時間:8:45〜17:30 (所定労働時間:7時間45分、休憩時間:60分)
◆時間外労働有無:有
◆年間休日:121日
(内訳)完全週休二日制 土曜 日曜(当社カレンダーによる)
◆年間有給休暇:10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数 となります)
◆休暇:年次有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、子の介護休暇(有給)、介護休暇(有給)ほか
◆各種手当・制度:通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、確定給付企業年金/確定拠出企業年金、従業員持株会、財形持家転貸融資/利子補給、財形貯蓄
<各種手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(社内規定による)
家族手当:18歳未満の子供(一人)10,000円、子供(二人)30,000円、
子供(三人目以降一人につき加算)15,000円
退職金制度:※2019年4月1日から65歳に延長されました。
諸施設:社員食堂、軽井沢山荘、クラブハウスなど
◆教育制度:海外工場研修、若手・中堅社員研修、語学研修、中間管理職研修など
◆定年:65歳
◆全面禁煙
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。
(年収や待遇などは全社統一です) |
勤務地 |
ミネベアミツミ株式会社 東京クロステックガーデン(〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-3) |
|
|
 |
|
 |
|