募集職種詳細

金融プラットフォームサービス

[420]事業企画・サービス企画・事業推進

職務内容 ■職務概要
IIJが提供する金融業界向けプラットフォーム「IIJ Raptorサービス」の主管部門にて、事業企画、事業推進、サービス企画を担当頂きます。

■IIJ Raptorサービス概要
IIJ Raptorサービスは大手金融機関に採用されている金融プラットフォームサービスです。IIJの基盤と自社開発のアプリケーションを運用含めワンストップで提供しており、業界では高いシェアを誇っています。
サービス紹介ページ

■特徴
・製販一体の部門であり、アプリ開発部門、インフラ構築部門、運用部門、プリセールス部門が同一組織にあり、各専門のチームと連携しながら業務を進めることができます。
・新しい取り組みにチャレンジできる環境が整っており、企画段階から関与する機会があります。
・中長期の事業戦略やサービス展開に携わることができ、長期的な視点での業務推進が可能です。
・一定の裁量を持って業務を進めることができ、自律的な働き方が求められます。

■ステップアップ
事業企画担当者としての経験を積んだ後、サービス責任者やプロダクトマネージャーへのキャリアパスが想定されます。
プロジェクト調整や社内外の調整業務を通じて、マネジメントスキルや戦略立案能力を高めることができます。
将来的には、他部署への異動により、より広範な事業領域での活躍も可能です。

■具体的な業務
・「IIJ Raptorサービス」の中長期的な事業戦略及び成長戦略の立案と実行
・新規機能やサービス拡張に関する企画立案および、その実現に向けたプロジェクト推進、提案活動
・IIJ RaptorサービスとIIJ社内の知見や強みを活かした新サービスの企画立案活動
・各プロジェクトの進捗状況の把握と、部門横断的な調整(例:開発・営業・運用チーム間の連携)、社外のステークホルダー(例:顧客、ベンダー、パートナー)との調整
・顧客や営業部門からのフィードバックをもとにしたサービス改善提案の取りまとめ
・市場動向や競合サービスの調査・分析を通じた、サービスの差別化ポイントの検討

※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり

★参考情報★
日本の金融市場を支える「Raptor事業推進本部」を語る!(前編)
日本の金融市場を支える「Raptor事業推進本部」を語る!(後編) 
応募資格 ■必須のスキル・経験
・IT業界における開発経験または営業経験(3年以上)
・事業企画、サービス企画、プロジェクト推進などの業務経験(業界不問)
・PowerPointやExcelなどを用いた資料作成・報告スキル
・自律的に業務を進める姿勢と、柔軟な対応力

■あれば尚よいスキル・経験
・管理スキル
 プロジェクトマネジメント経験(進捗管理、課題管理、リソース調整など)
 チームリーダーや部門横断の調整役としての経験
 社内外の関係者との調整・折衝経験
 複数プロジェクトの進行状況を把握し、優先順位をつけて推進できる能力
・技術スキル
 Webサービスやクラウド基盤に関する基本的な技術理解
 APIやデータ連携に関する知識
 開発部門とのコミュニケーションに必要な技術的素養
 業務・業界知識
 金融業界(証券・FX等)に関する業務知識、または業界動向への関心
 
待遇 ■雇用形態
 正社員

■給与
 月給制
 時間外手当有

■賞与
 年2回(合計:月給の4ヶ月分程度)

■勤務時間
 9:00-17:30(一部フレックス制度有)

■休日・休暇
 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 (年間120日以上)
 慶弔休暇、特別休暇、有給休暇

 その他、仕事と子育ての両立サポートとして短時間勤務や
 フレックス勤務も導入しており、たくさんの社員が利用しています

■福利厚生
 【社会保険】
  健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

 【退職金・年金】
  退職金、確定給付企業年金、確定拠出年金制度、企業年金基金

 【保険】
  総合福祉団体定期保険、長期所得補償保険、団体定期保険、三大疾病グループ保険

 【各種制度】
  財形貯蓄制度、グループ従業員持株会制度
  特定公式行事(歓迎会・新年会・忘年会等)補助制度
  マッチング拠出制度、クラブ活動支援制度、慶弔見舞金
  各種ライフプランセミナー、住宅ローン相談、コーポレートカード(ゴールドカード)
  取引先との提携による各種優待制度

  その他、借上保養所や全国の宿泊施設・スポーツクラブ等の格安提供など、
  様々な制度があります

■キャリア開発・教育制度
【各種キャリア開発支援】
TOEIC試験・国家資格・各種ベンダー資格取得支援制度(書籍購入や講習への補助あり)
グローバルキャリア支援制度(自己応募型海外駐在員派遣制度)
e-ラーニング(Udemy・グロービス等※年度によって変動あり)
セレクトジョブ(自己応募型兼務制度)、テックチャレンジ(新サービス実現支援)

【研修制度】
プロジェクトマネジメント研修、技術研修、営業skill研修、英語研修
財務会計研修、マネジメント研修、役員研修、中途入社者フォローアップ研修 
勤務地 本社(東京都千代田区)
※将来的に会社の定める勤務地への変更の可能性あり