 |
 |
金融プラットフォームサービス
[419]テックリードエンジニア
職務内容 |
■職務概要
BtoBtoC SaaS型サービスであるIIJ Raptorサービスにおいてアプリケーション開発のテックリードを担当していただきます。
■IIJ Raptorサービス概要
IIJ Raptorサービスは大手金融機関に採用されている金融プラットフォームサービスです。IIJの基盤と自社開発のアプリケーションを運用含めワンストップで提供しており、業界では高いシェアを誇っています。
サービス紹介ページ
■特徴
- 最先端技術の活用
自社サービスの開発において、最新のアーキテクチャやクラウドネイティブ技術(例:Kubernetes、CI/CDパイプラインなど)を積極的に採用しています。
技術選定にも関われるため、エンジニアとしての成長機会が豊富です。
- 裁量の大きさとスピード感
提案から設計・開発・運用まで一貫して携われるため、スピード感のある意思決定と実装が可能です。
またAWSサービス等を利用した技術検証などを行うことが可能です。
■ステップアップ
将来的にはプロジェクトマネージャー、アーキテクトなど、志向に応じたキャリアパスをご用意しています。社内ローテーション制度も整っており、本職種での経験を活かして他部署でのチャレンジも可能です。
■具体的な業務
・システム企画、要件定義、設計、開発、テスト、運用
・システム全域を担当するメンバーやリーダーとしてデザイン、インフラ、ネットワーク、クラウドなど、専門知識を有したエンジニアとともに開発を担当いただきます。
・メンバーの技術支援や進捗・品質管理を行いながら、技術面でチームをリードしていただきます。
※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり
★参考情報★
日本の金融市場を支える「Raptor事業推進本部」を語る!(前編)
日本の金融市場を支える「Raptor事業推進本部」を語る!(後編) |
応募資格 |
■必須のスキル・経験
以下のいずれも必須
・Javaを用いた5年以上の開発経験
・マルチスレッドで動作するオンラインシステムの3年以上の開発経験
■あれば尚よいスキル・経験
技術スキル
言語・フレームワーク:Spring Boot, TypeScript, React など
インフラ:AWS, Docker, Kubernetes
CI/CD:Gitlab Runner, ArgoCD
ツール:Teams, Gitlab, Confluence
|
待遇 |
■雇用形態
正社員
■給与
月給制
時間外手当有
■賞与
年2回(合計:月給の4ヶ月分程度)
■勤務時間
9:00-17:30(一部フレックス制度有)
■休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 (年間120日以上)
慶弔休暇、特別休暇、有給休暇
その他、仕事と子育ての両立サポートとして短時間勤務や
フレックス勤務も導入しており、たくさんの社員が利用しています
■福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【退職金・年金】
退職金、確定給付企業年金、確定拠出年金制度、企業年金基金
【保険】
総合福祉団体定期保険、長期所得補償保険、団体定期保険、三大疾病グループ保険
【各種制度】
財形貯蓄制度、グループ従業員持株会制度
特定公式行事(歓迎会・新年会・忘年会等)補助制度
マッチング拠出制度、クラブ活動支援制度、慶弔見舞金
各種ライフプランセミナー、住宅ローン相談、コーポレートカード(ゴールドカード)
取引先との提携による各種優待制度
その他、借上保養所や全国の宿泊施設・スポーツクラブ等の格安提供など、
様々な制度があります
■キャリア開発・教育制度
【各種キャリア開発支援】
TOEIC試験・国家資格・各種ベンダー資格取得支援制度(書籍購入や講習への補助あり)
グローバルキャリア支援制度(自己応募型海外駐在員派遣制度)
e-ラーニング(Udemy・グロービス等※年度によって変動あり)
セレクトジョブ(自己応募型兼務制度)、テックチャレンジ(新サービス実現支援)
【研修制度】
プロジェクトマネジメント研修、技術研修、営業skill研修、英語研修
財務会計研修、マネジメント研修、役員研修、中途入社者フォローアップ研修 |
勤務地 |
本社(東京都千代田区)
※将来的に会社の定める勤務地への変更の可能性あり |
|
|
 |
|
 |
|