募集職種詳細

【中途・第二新卒】専門職_正社員・契約社員

【建築/リーダークラス】プロジェクトインテグレーター

職務内容 【多岐にわたる建築企画】プロジェクト企画・推進をお任せします
『シカケル・シタテル』
クライアントができないと思っていた複雑な課題をクリエイティブの力で解決しませんか?
昨今では、建設コスト上昇も相まってクライアントに対し「ただ設計するだけ」では足りなくなってきており事業性のある提案、事業スキーム全体を概観しながらプロジェクト推進を行うことが求められています。
この状況を踏まえ、弊社 建築グループでは体制強化および業務拡大を見据え、ご活躍いただける方をお探ししています。
弊社は一級建築士事務所でもあるのですが「建築物の設計」という枠だけにとらわれず長期的な視点でなにが必要か考え、クライアントにとってより良い提案をすることを大切にしています。

2024年には水族館、博物館の改修や町家のコンバージョン、農業複合施設の新設など取り組んで参りましたが今後はホテルやスポーツ、レジャー施設、その他複合施設にも挑戦していく方針です。
今までの建築設計の知見を活かしながら、より付加価値の高い提案を実現していく仲間を募集します。

■業務概要
宿泊・商業・文化施設などの新築・改修における企画、プロジェクト推進業務です。
設計業務に集中するのではなく、クライアントのニーズを汲み取り、ハードソフト両面からの企画提案、あらゆる専門分野と連携したソリューション提供を行っていただきます。
もちろんクライアントのみではなく、全体を俯瞰し、外部パートナーを含めたプロジェクト関係者の統括、マネジメントを担当します。
※業務内容の変更範囲:あり(会社の定める範囲)

■具体的には:
・クライアントとの打合せ
・ニーズ分析
・プロジェクト計画/企画提案
・チーム調整
・設計/デザイン監修/ビジネスデザイン
・プロジェクト管理
※スキル/希望/適正に合わせてお願いします。

■■募集について:
・入社時期:〜2025年9月
 ※異なる時期のご入社も調整可能ですので、ご相談ください。
・採用予定人数:3名

【得られるスキル】
■様々な案件に携わり、ご経験の幅を広げられます。
弊社では業界の仕事を循環させ、プロフェッショナル(建築士)の活躍の場を獲得していくことも重視しているため、社内で設計することに拘っておらず、案件に応じて多種多様な設計事務所と協働しています。
そのため特定の建物用途を得意分野として限定することなく、様々な案件に挑戦することが可能な環境となっています。
まずは今までのご経験を踏まえた案件からお任せしますが、ゆくゆくは幅広い案件を担当していただきたいと思います。

【一緒に働くのはどんな人か】
スーパーゼネコン、スタートアップ企業、不動産デザイン会社などで業態を超え一貫して社内外クライアントとの複合特殊PJ、デザイン組織改革、ブランディングに従事。
2023年より当社へ参画し、社内外と連携をとりながら複合PJの統括を行い、当事業の中核として活躍しています。

【現在の課題/募集背景】
会社としての実績を増やし「多様化複雑化していくニーズにお応えしていくこと」「そういったニーズに対応できるプロフェッショナルを増やすこと」を目指しています。
ただ現在は少数での立ち上げを行っている段階であり、人員数の関係で見送ってしまっている案件がいくつもある状態です。今後の事業拡大に向け、案件獲得を加速させるべく今回の募集を行っています。 
応募資格 ■求める人物像
・ゼネコン、組織設計事務所などでのチーフクラス経験(役職問わずプロジェクトの中核を経験したことがある)
・プロジェクトに最初から最後まで携わった経験
・ホテル、複合施設のご経験がある方 歓迎
・一級建築士 歓迎 
待遇 雇用形態:正社員
期間の定め:無
※業務委託契約なども対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の給与・待遇等に変更はありません。

<想定年収>
700万円〜1,000万円
※ご経験に応じて相談可能です
<賃金形態>
月給制
<月給>
550,000円〜830,000円
※固定残業代として月30〜45時間分/103,800円〜206,900円を含む。超過した時間外労働の残業手当は追加支給。

<勤務時間>
【フレックスタイム制】
フレキシブルタイム/なし コアタイム/11:00〜16:00
標準的な勤務例/9:30〜18:30
■平均残業時間:20時間

<補足>
給与は年齢、前職給与、過去の実績や経験を考慮の上決定いたします。
昇給年1回
賞与年2回(6月、12月※業績により変動)

通勤手当、特別手当、在宅勤務手当、健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 等

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定により支給(上限5万円)
在宅勤務手当:週3日以上在宅勤務の場合、月5000円支給あり
※通勤手当、在宅勤務手当はどちらかの支給です。
社会保険:社会保険完備

<定年> 60歳
<教育制度・資格補助補足> OJT
<その他補足> ■私服通勤 ■定期健康診断等 ■服装自由

休日・休暇完全週休2日制
■休日
(休日は土日祝日)
■休暇
年末年始休暇 GW休暇 夏季休暇 慶弔休暇 有給休暇 育児休暇 介護休暇

<就業場所における受動喫煙防止のための取り組み>
屋内の受動喫煙対策:あり 
受動喫煙防止措置:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)  
勤務地 本社 住所:東京都港区新橋4-1-1 新虎通りCORE 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
勤務地最寄駅:都営地下鉄三田線/内幸町駅から徒歩5分
JR他各線:新橋駅から徒歩10分です。

※就業場所の変更範囲:
プロジェクトによっては出張が発生しますが、基本的な勤務地は東京本社です