Hitachi

株式会社日立ソリューションズ・クリエイト

募集職種詳細

金融第二システム事業部

【システムエンジニア】生保アプリケーションシステム開発/保守対応

職務内容 生命保険会社さまのアプリケーションシステム開発、保守を担当する組織です。これまでお客さまからの信頼のもと、インフラ/基盤構築及び保守を中心に永く携わって来た部門となりますが、この中で一部のアプリケーションシステム開発・保守も手掛けてきました。2024年度よりこのアプリケーションシステム開発・保守部隊を新たな専門組織として立上げ、まずは現在担当しているシステムの開発・保守対応力向上を図るべく体制作りを進めています。

今後より一層お客さまとの信頼を獲得することで新たな業務領域進出、DX化推進などにも積極的に取り組んでいこうとしています。当業種に経験のある方、経験はなくとも興味のある方、チャレンジを通じて共に成長していただける方のご応募をお待ちしております。

【仕事内容】
生命保険会社さまで稼働/運用している業務システムのエンハンスや維持保守対応を行っていただきます。また、入社後以降となりますが、スキル、習熟度、ご希望などを踏まえ、DX化推進や新領域進出などにもチャレンジいただく予定です。

【具体的には】
・エンハンス要件の事前検討、お客さまとの調整
・要件定義、開発工数見積
・基本設計、詳細設計、プログラミング
・テスト計画、実施
・移行、稼働保守
・その他付帯業務(品質管理など)

お客さまの規定する開発工程(プロセス)に準じた業務を遂行します。ご対応いただく業務は、スキルに応じますので、上記全てを入社後から即対応いただくものではありません。未経験の作業などは、既存担当メンバーの指導を受けながら習得いただきます。その後の習熟度に応じ、適時お任せする役割を決めていきます。

【配属部門について】
金融第二システム事業部 第3ソリューション本部 第3部への所属となります。24名の社員が所属しており、管理者2名、アプリ開発担当グループが5名、インフラ・基盤担当グループが17名の体制となります。某生命保険専門部署のため、アプリ開発、インフラ・基盤ともに同じ生命保険会社さまの対応となります。
勤務形態は、現地(顧客先)勤務、在宅勤務のハイブリッド勤務ですが、アプリ開発はお客さまとのきめ細かな調整が必要なため、現地(顧客先)勤務が主となり、在宅は必要な限りとなります。 
応募資格 【必須】
・Java開発経験をお持ちの方
・ドキュメント調査、ソースコード解析などによるリバースエンジニアリングの経験がある方、若しくは可能な方
・要件や仕様を決めるための顧客折衝、調整経験をお持ちの方
・関係者と臆さず会話が可能な方

【歓迎】
・Java開発プロジェクトリーダーの経験をお持ちの方
・技術面として、以下の資格を保有している方
 Oracle関連、Java開発関連、クラウド関連(AWS等)、PMPなど
・生保システム経験があれば歓迎(無くても特段支障はありません)

【資格について】
情報処理技術者資格「基本情報」以上、
または当社が定める資格(ベンダを含む)を保有している者
※未取得者でも選考は可と致しますが、入社後1年以内での取得を必須といたします。 
待遇 年収:450-700万円程度(月給、賞与、各種手当を含みます)
昇給:年1回(成果に応じる)
賞与:年2回(6月、12月)
雇用形態:正社員
試用期間:有(試用期間中の条件変更はありません)
勤務時間:9:00〜17:30(事業所により若干異なる) ※フレックスタイム制度あり
休日:完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始 等
※年間休日:126日(2025年度)
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、リフレッシュ休暇、家族看護休暇 他
社会保険:完備
諸手当:住宅手当、通勤手当、家族手当、時間外手当 他
福利厚生:企業年金、育児休暇、介護休暇、カフェテリアプラン 等 
勤務地 顧客先:
東京都江東区大島

アクセス:
東京メトロ半蔵門線 住吉駅 又は
都営新宿線 住吉駅 又は
JR総武線 錦糸町駅

又は

東京本社:
〒140-0002
東京都品川区東品川四丁目12番6号(品川シーサイドキャナルタワー)

アクセス:
東京臨海高速鉄道りんかい線品川シーサイド駅 徒歩2分 

PAGE TOP