  | 
     
    
     
       
          | 
        
          生産設備
          【滋賀(栗東)勤務】リチウムイオン電池の生産技術・設備保全(製造職)
          
           
            
              
               | 職務内容 | 
               リチウムイオン電池の生産設備の生産技術・保全業務をご担当いただきます。 
 
【募集の背景】 
当社(株式会社GSユアサ)は、電池技術の革新を通じて持続可能な社会の実現を目指す企業です。近年、EVや再生可能エネルギーの普及により、リチウムイオン電池の需要が世界的に高まっており、当社の事業も急成長を遂げています。これに伴い、製造体制の強化や新製品の開発を進めており、さらなる技術革新と品質向上を目指しています。こうした成長を支えるため、生産技術部門で新たな人材を募集することとなりました。エネルギーの未来を共に創る意欲ある方のご応募をお待ちしています。 
 
【主な業務内容】 
・既存設備の維持管理、改善業務 
・稼働率改善、品質改善、不良低減 
・製造プロセスの改善・自動化の推進 
・生産設備の導入・立ち上げ 
・品質・コスト・納期の最適化 
・他部門との連携による課題解決 
 
【求人の魅力】 
・蓄電池トップメーカー 
"当社は、潜水艦から宇宙ステーションまで対応する高性能電池を開発しています。 
アイドリングストップ車やハイブリッド車向けの電池を他社に先駆けて提供しました。 
エネルギーマネジメント技術を活かし、革新的な製品開発を継続しています。" 
 
・キャリアアップ 
経験の浅い方は既存設備の維持管理・更新から経験を積むことが可能で、経験豊富な方には更新計画や新規ラインの全体計画に参画し更なる経験を積んでいただく土壌があります。 
 
・ワークライフバランス 
年間休日120日以上、有給取得日数:全社平均17日程度、育休取得:女性100%、男性50% 
当社では代休取得が徹底されており、ワークライフバランスを保ちながら働いていただける環境が整っています。 
  | 
               
              
               | 応募資格 | 
               【必須】 
・高卒以上 
「現場をもっと良くしたい」「技術で課題を解決したい」そんな想いを持つ方 
 
【歓迎】 
・CADやPLCの使用経験 
・設備保全や工程設計の経験 
・TPMやIE手法の知識 
・製造業での経験がある方(業界不問) 
・現場目線で課題を発見し、技術で解決できる方 
・チームワークを大切にできる方 
・新しい技術や改善に前向きな方 
 
・以下何れかの設備経験のある者 
 スラリー製造設備、ウェブハンドリング、自動組立設備、自動溶接/溶着/接着設備、自動マテハン設備 
  | 
               
              
               | 待遇 | 
               【雇用形態】正社員※試用期間3ヶ月(条件に変更なし)  
【給与】月25万〜28.6万円					 
【想定年収】300万円〜510万円	 
【モデル年収】※平均20時間/月残業込、諸手当別 
・25歳/490万円 ・30歳/570万円 
・35歳/640万円 ・40歳/700万円 
 【勤務時間】9:00〜17:35(所定労働時間7時間50分) 
       フレックス制度有 コアタイム 10:00〜15:05 
       ※試用期間中はフレックス対象外 
【福利厚生、各種手当】各種社会保険、家族手当、住宅手当、通勤手当 
  、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休業、他 
 【昇給】年1回 
 【賞与】年2回(年間5.5月分) ※2024年度実績  
 【休日休暇】  完全週休2日、祝日、夏季・年末年始・GW長期休暇、 マイメモリアルホリデー、慶弔休暇 他※年間休日126日  
 【福利厚生】【有給休暇】入社半年経過後12日〜最高22日    | 
               
              
               | 勤務地 | 
               [栗東事業所]〒520-3021 滋賀県栗東市蜂屋780-1  
JR草津線「 手原駅」より徒歩10 分、JR 琵琶湖線「栗東駅」より徒歩20 分 
アクセスマップ 
 
受動喫煙防止措置: 
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)  | 
               
               | 
            
           
          
          | 
          | 
        
        | 
     
    
       | 
     
    
   
   
    |