 |
 |
管理部門
【京都勤務】全社システムの保守・運用業務(情報システム部システム活用G)
職務内容 |
全社システムの保守・運用における事務局業務を行っていただきます。
具体的な業務内容は次のとおりとなります。
【業務内容】
・国内・海外SAPシステムの保守・運用
・次期ERPシステムの企画と実行
・社内業務系システムの導入支援と運用保守
・社内ユーザーとの調整や社外ベンダーのコントロール
・ITガバナンスの対応(IT-GC及びそれに伴う各種ルールの整備、IT-BCP対応) |
応募資格 |
【必須要件】
・高専卒以上
・会計知識(簿記3級レベルで可)
・企業の情報システム部門またはSIerにおける業務経験(3年以上)
・基幹系システム(SAP等)の導入・運用・保守プロジェクトへの参画経験
・業務システム(販売管理・会計・人事等)の導入または運用保守経験
・ITガバナンス(ITGC、ITリスク管理、IT-BCP等)の遂行経験
・国内外関係部署・ベンダー・ユーザーと円滑にコミュニケーションができる能力
・Office365の基礎知識
【歓迎要件】
・ITパスポート試験または基本情報技術者試験の合格者
・海外拠点のIT整備・支援に関する実務経験
・SAPの導入・運用に関する知識・資格(SAP認定コンサルタント等)
・ITIL、情報処理技術者などの関連資格
・プロジェクトマネジメント経験(PMBOK、PMP等)
・製造業でのIT部門勤務経験
【求める人物像】
・論理的思考力と問題解決力を有する方
・チームプレイヤーとして協働できる方
・コミュニケーション力が高い方
・人の意見に耳を傾ける傾聴力がある方
・粘り強く課題に取り組める方 |
待遇 |
【雇用形態】正社員※試用期間3ヶ月(条件に変更なし)
【給与(大卒)】月給27.1万〜41.9万円
【想定年収(大卒)】530万円〜860万円
【モデル年収(大卒)】※平均20時間/月残業込、諸手当別
・25歳/550万円 ・30歳/640万円
・35歳/710万円 ・40歳/770万円
【勤務時間】9:00〜17:35(所定労働時間7時間50分)
【福利厚生、各種手当】各種社会保険、家族手当、住宅手当、通勤手当
、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休業、他
【昇給】年1回
【賞与】年2回(年間5.5ヵ月分) ※2024年度実績
【休日休暇】 完全週休2日、祝日、夏季・年末年始・GW長期休暇、 マイメモリアルホリデー、慶弔休暇 フレックス制度他※年間休日126日
【福利厚生】【有給休暇】入社半年経過後12日〜最高22日 |
勤務地 |
[京都本社] 京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
※アクセス:JR「西大路」徒歩約10分
アクセスマップ
受動喫煙防止措置:
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) |
|
|
 |
|
 |
|