 |
 |
管理部門
【京都勤務】DX推進・データ活用推進(GT技術開発)
職務内容 |
当社のグローバル技術統括センターでは、DXを推進するためにIT関連サービスをGSユアサグループに幅広く提供しております。
DX推進によって各事業部の生産性向上、競争力強化、会社全体の売上・利益の拡大など、幅広く貢献、ご活躍いただけます。
【業務内容】
IT技術適性・ご希望に応じて、下記のようなプロジェクトを中心にご担当いただきます。
・ 全社AI活用の支援
・ データ分析基盤の構築
・ 設計効率化のためのITシステム開発
・ AI画像検査機の開発支援
・ 販売予測AIの運用
・ 生産計画作成システムの導入 など
募集背景:同部門では経営戦略室と連携したAI・データ分析セミナー実施や、実践的なデータ分析プロジェクトの推進支援も担っております。
新規のプロジェクトニーズへも応え、プロジェクトを円滑かつ着実に遂行するためにIT技術者を増強することになりました。 |
応募資格 |
【必須条件】
・基本情報処理技術者(相当)のスキルを有する方
・プログラミングスキルを有する方
・DXに必要なAIなどIT技術の知識を有する方
【希望条件】
・プログラミング(python)スキル
・クラウドサービス(AWS)スキル
・プロジェクトマネジメントの経験、知識を有する方
・DB設計・構築の実務経験、システム開発の経験がある方
当部門ではAWS上に構築したデータ分析基盤やAutoMLツール(DataRobot)を利用しております。これらサービスを利用したITシステムの運用、保守の業務において、pythonやAWSの知識が必要となります。
【求める人物像】
・複雑なIT技術内容でも関係者と適切にコミュニケーションをとれる方
・知的好奇心が旺盛な方
・技術導入、業務システム改革にチャレンジできる方 |
待遇 |
【雇用形態】正社員※試用期間3ヶ月(条件に変更なし)
【給与(大卒)】月給27.1万〜41.9万円
【想定年収(大卒)】530万円〜860万円
【モデル年収(大卒)】※平均20時間/月残業込、諸手当別
・25歳/550万円 ・30歳/640万円
・35歳/710万円 ・40歳/770万円
【勤務時間】8:00〜16:35(所定労働時間7時間50分)
コアタイム:10:00〜15:05
【福利厚生、各種手当】各種社会保険、家族手当、住宅手当、通勤手当
、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休業、他
【昇給】年1回
【賞与】年2回(年間5.5ヵ月分) ※2024年度実績
【休日休暇】 完全週休2日、祝日、夏季・年末年始・GW長期休暇、 マイメモリアルホリデー、慶弔休暇 フレックス制度他※年間休日126日
【福利厚生】【有給休暇】入社半年経過後12日〜最高22日 |
勤務地 |
[京都本社] 京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
※アクセス:JR「西大路」徒歩約10分
アクセスマップ
受動喫煙防止措置:
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) |
|
|
 |
|
 |
|