GS YUASA

Career Recruitingキャリア採用情報

株式会社 GSユアサ

募集職種詳細

研究

【京都勤務】全固体電池に関する研究開発(研究開発センター)

職務内容 全固体電池に関する研究開発をご担当いただきます。
具体的には、リチウムイオン電池関連設備の導入立上げ、運用、試作評価を行っていただき、各種装置を活用した電池開発を遂行します。

当社では全固体電池において、電池性能と製造コストの両面で他社と差別化するための技術開発を進めており、現状の成果は高いイオン伝導度と優れた耐水性を持つGSユアサ独自開発の高性能固体電解質です。
現在改良を進めている最中であり、また2022年4月に採択されたNEDOの「グリーンイノベーション基金事業/次世代蓄電池・次世代モーターの開発」(採択テーマ名:「先進固体電池開発」)について、大阪公立大学との共同研究を進めています。 
応募資格 <必須>
・大学卒以上(高専卒も相談可能)
・電池製造工程に親和性のある設備導入または設備機械設計の経験3年以上
(参考:電極製造工程(混練/塗工/乾燥/プレス/スリット)〜組立工程(積層/溶接/シール)〜充電・検査工程)

<歓迎>
・リチウムイオン電池の生産設備のご経験をお持ちの方
・電池、電気化学の素養をお持ちの方
 
待遇 【雇用形態】正社員※試用期間3ヶ月(条件に変更なし)
【給与】月給23.4万〜37.8万円
【想定年収】450万円〜700万円
【モデル年収】※平均20時間/月残業込、諸手当別
・28歳/530万円 ・30歳/570万円
・35歳/690万円 ・40歳/760万円
【勤務時間】8:00〜16:35(所定労働時間7時間50分)
      フレックス制度有 コアタイム 10:00〜15:05
【福利厚生、各種手当】各種社会保険、家族手当、住宅手当、通勤手当
 、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休業、他
【昇給】年1回
【賞与】年2回(年間5.15月分) ※2023年度実績
【休日休暇】  完全週休2日、祝日、夏季・年末年始・GW長期休暇、 マイメモリアルホリデー、慶弔休暇 他※年間休日126日
【福利厚生】【有給休暇】入社半年経過後12日〜最高22日  
勤務地 [京都本社] 京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
※アクセス:JR「西大路」徒歩約10分
アクセスマップ
受動喫煙防止措置:
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) 

page top